犬の里親募集検索サイト

  • こんな犬と暮らしたら絶対に楽しい!ポインター女子

  • 犬種:ポインター
  • 地域:東京都
  • 雌雄:
  • この犬の情報:
    ◆ 募集経緯
    群馬県動物愛護センターより引き取りました。
    毎年猟期は気が抜けません。
    いつなんどき猟犬の収容があるのかがわからないので
    いつもドキドキしながら収容情報を追っています。
    ある日突然収容された彼女は
    遺棄された猟犬が大抵骸骨のようにガリガリにも関わらずふっくらとしておりました。
    どんな生活を送ってきたのか、なぜ収容されたのかはわかりませんが
    収容期間が過ぎても飼い主のお迎えはついに来ませんでした。
    明らかに性格はいいだろうと、愛護センターで対面したときにも感じましたが
    実際に我が家に引き取ってみてもその感想は一ミリも変わりませんでした。
    ◆ 性格や特徴
    猪突猛進に引っ張る猟犬もいるなか、
    そこまで病的な引っ張りもなく、うまくハンドリングしてあげると非常にこちらの言うことも聞いてくれます。
    室内での生活は初めてのはずですが、毛布にくるまりベッドの上で眠るのも大好きです。
    メス犬の変な神経質なクセ強感もなく、
    素直で真っ直ぐでカラッとした性格の多少おマヌケ感が否めない愛すべき犬です。
    ずーーーーっと尻尾をフリフリしています。抱っこだってさせてくれます。
    トイレは外派、
    犬同士の揉め事も起こさず、
    ケージインは慣れたもの。
    お留守番も特に問題なくこなしてくれ、
    かわいいイタズラはするけれど、だめと言えばすぐに辞めます。
    集合住宅でも十分に暮らせる無駄吠えのなさ。
    おやつを前にしたらなんとなくのおすわりだってできちゃいます。
    ただ、猟欲はしっかりとありますので
    猫や小型犬との生活はやめたほうがいいと思います。
    多少のひっぱりも、なんとなくうまくコントロールできるちょっとしたテクニックがある方ならば
    女性でもお散歩は可能。
    楽しくたくさんお散歩をしてくださるご家庭に。
    ◆ その他
    ■譲渡費用(医療費、交通費など)
    【譲渡費用について】
    医療費+諸費用詳細は以下をご確認ください 40,000 円
    マイクロチップ 4,000 円
    医療費分担支援金 3,000 円
    お届け時搬送交通費 3,000 円
    合計金額 50,000 円
    【譲渡費用に関する注意事項】
    ●医療費
    ・避妊手術済
    ・乳腺腫瘍除去
    ・病理検査
    ・血液検査
    ・混合ワクチン摂取
    ・検便
    ・体内寄生虫駆除
    ・体外寄生虫駆除 
    ・下痢治療
    ・他
    ●医療費分担支援金
    保護犬のなかには高額な医療費がかかる犬もいます。
    その費用の一部を、飼い主になっていただく全員の方々に広く薄く負担していただくことで、特定の飼い主への譲渡時の経費負担を抑えるのを目的とし、医療費分担支援金として一律3,000円をご負担いただいております。
    ●お届け時の搬送代金
    保護犬の搬送に要した燃料費・その他諸経費として、一律3,000円をいただいています。
    高速道路料金等については別途ご負担いただいております。
    ■その他(譲渡条件など)
    【健康状態】
    体重:22.5kg
    避妊手術済
    スケーリング
    フィラリア(-)
    検便(-)
    血液検査
    マイクロチップ挿入予定
    混合ワクチン接種
    内外駆虫済み
    乳腺腫瘍摘出手術
    病理検査(良性)
    外耳炎治療中
    【引き渡し方法】
    譲渡の前に必ずお見合いとトライアルをさせていただきます。
    お見合い場所は、東京都葛飾区の水元公園か群馬県館林市を予定しております。
    双方で納得した場合には、後日改めてトライアルとなります。トライアル開始の際はご自宅までお届けしの飼育環境の確認をさせていただきます。
    【その他・備考】
    不幸な犬をこれ以上増やさないために必ず譲渡条件をお読み下さい。
    以下譲渡条件-------------------------------------------------------------
    ・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである
    ・関東及び近県にご自宅がある(お届け時の往復交通費のご負担をお願いします)
    ・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる
    ・質の高いフード・質の高い医療に理解があり、それを選ぶことができる
    ・犬の飼育に関して家族全員の賛成がある
    ・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである
    ・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける
    ■譲渡が難しい方の条件
    ・特に子犬・若犬の場合は、長時間のお留守番がある
    ・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談)
    ・未成年の方・同棲中の方
    ・60才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が60才以上のご家庭。
    (高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください)
    ・先住犬が複数匹いる
    ・飼育開始がしばらく先になる
    ・7才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます
    ■注意事項
    応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。
    ☆ホームページ・Instagramも覗いてください☆
    HPhttps://ddranch.jp/
    Instagram
    団体公式https://www.instagram.com/delacroix_d1/
    預かりボランティアhttps://www.instagram.com/__.inu.___/
  • 提供元:いつでも里親募集中 提供元で応募する